2月4日(木)Teams児童集会
Teamsを使って児童集会で「もうじゅうがり」を行いました。集会委員の児童のふり付けをみんなで真似をして楽しく活動しました。動物の文字数の人数が集まると、密にならないように距離を取って横並びで集まるという、コロナウイルス感染対策をした活動になりました。。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(月)かけ足強調月間
2月は「かけ足強調月間」になっています。今年は、コロナウイルス感染対策のため、密にならないよう2学年ずつ分かれて走っています。寒い日が続きますが、無理のない速さで楽しく走れるように取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 節分の行事献立![]() ![]() ・いわしのしょうがじょうゆかけ ・含め煮 ・いり大豆 節分といえば豆まきですが、近年は「恵方巻(えほうまき)の日」としても意識されるようになりました。 また、「節分といえば2月3日」と認識していた人がたくさんいたのではないでしょうか。ところが、昨日、校長先生からも講話がありましたが、令和3(2021)年の節分は2月2日です。 調べてみますと、2月3日ではない節分は37年ぶり、2月2日は124年ぶりということです。
|