3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

令和2年9月4日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★牛肉の香味焼き
★スープ煮
★サワーキャベツ
★こっぺパン
★牛乳
★マーマレード

●料理に香辛料を加えると、食べ物がよりおいしく感じられたり、香りや辛みによって食欲が増したりします。また、肉や魚のくさみをとる効果もあります。

令和2年9月4日(金) 「イングリッシュタイム」

今日の朝学習は、「イングリッシュタイム」でした。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年9月3日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★鶏肉のてり焼き
★みそ汁
★なすのそぼろいため
★ごはん
★牛乳

●かぼちゃは、夏が旬の野菜です。
 給食では、6月から10月によく登場します。

令和2年9月2日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★さごしの塩焼き
★豚肉とじゃがいもの煮もの
★キャベツの梅風味
★ごはん
★牛乳

●さごしは、体長が40〜50センチメートルくらいあります。成長によって呼び名が変わり、70センチメートルより大きくなると、さわらと呼ばれるようになります。

令和2年9月1日(火) 「非行防止教室」

今日は、5時間目に多目的室で「非行防止教室」(5年生)がありました。大阪府中央少年サポートセンターから講師の方に来ていただきました。子どもたちは、良い姿勢で静かにお話を聞き、非行防止についてしっかりと学習することができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 卒業お祝い集会  茶話会(6年生)
3/10 地域児童会(5限)
3/12 S.C.

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

配布文書

学校安心ルール

お知らせ