手洗い・十分な睡眠・しっかり食事・早寝、早起き、規則正しい生活。

2021年 スタート

 1月7日、2021年の初登校日でした。学期としては今年度は前期後期で分けましたので、3学期始業式とはいかず、全校朝会を実施しました。学校長からは、新型コロナウイルスに気をつけながらも、前向きな言動をしてほしいという話がありました。
 学級では、年の区切りとして係を決めたり、冬休みの出来事を絵日記で発表したり、冬休みの宿題の丸付けをしたり、学級でそれぞれの活動をしました。その後、給食を食べて午後1時30分には下校しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年 最終登校日

 12月25日(金)、今日は本来なら2学期終業式となるはずですが、コロナの影響で本校では、今年度は前期後期で学期を分けたため「2020最終登校日」として、児童朝会を行いました。
 まず、これまで披露できていなかった児童の表彰を行い、たくさんの子どもたちが賞状や記念品をいただきました。
 その後、学校長から「冬休みもコロナに負けないよう、しっかり予防していきましょう。そして、今年を振り返り、新年の具体的な目標を立てましょう」と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

多文化のつどい

 12月23日(水)、国際クラブの時間にいつもの「セッパラム」のメンバーに加え、その子たちを支える友だちや、外国につながりのある子、外国の文化に興味ある子などが加わって「多文化のつどい」が開かれました。
 最初は、室内で高殿小学校に通う子がつながりのある国をクイズで当てる活動でした。これまでも学習してきたこともあり、すぐに答えが出てきました。
 その後、運動場でロシア・ベトナムの遊びを体験し、再び室内に戻って「中国ごま」に挑戦しました。こちらは、コツをつかむまで回すのに苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域子ども会

 12月22日(火)、3時間目に地域子ども会がありました。高殿小は、選択制などで校区外から登校する子が2割を超えていて、様々な課題があります。各子ども会ごとに分かれて、冬休みの過ごし方や、登校班での課題について話し合いました。
 コロナ禍の中ですので、話し合いにはフェイスシールドを着用して、小さな声を心がけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高殿漢字検定

画像1 画像1
 12月17日に高殿漢字検定がありました。2〜6年生は第2回目、1年生は初めての漢字検定です。今回は、全学年で読み20問、書き20問、筆順10問の50問で、80点以上が合格となります。
 この日に向けて、漢字の学習を進めてきた甲斐もあり、全体では85%以上が合格となり、学校で作った「認定書」を渡しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/8 特別校時40分 6限カット
3/9 特別校時40分 6限カット ツベルクリン検査
3/10 特別校時40分 地域子ども会3限
3/11 集 代表委員会  ツベルクリン反応

学校評価

全国学力学習状況調査

校長経営戦略支援予算

連絡事項

いじめ関連