教育長メッセージ掲載について
児童・保護者様
教育委員会では、自立した個人として自己を確立し、多様化し激しく変化する社会の中で「生き抜く力」を備え、未来を切り拓く心豊かな子どもたちをはぐくむことを目標に、様々な教育を行って おります 。
現在、新型コロナウイルス感染症の拡大やその長期化の影響もあり、社会不安が募る中、過度のストレスにより心が不安定になったり、睡眠や食欲に影響が出たりするなど、子どもたちの心身のケアが大きな課題となっています。
また、警察庁及び厚生労働省からの発表によりますと、この10 年 間 減少を続けていた自殺者数が、令和2年は増加に転じています。とりわけ 10 歳から 19 歳においては、この 10 年間減少しておらず、令和2年はさらに増加しております。
「子どもの権利条約」が1989 年に 国際連合で採択されてから 30 年 以上 、日本が批准して 25 年以上が経過し ています 。
教育委員会としましては子どもの明るい未来に向けて、 改めてまわりの子どもたちを取り巻く大人たちが連携し、このような昨今の厳しい状況に お かれている子どもたちを見守り、支えながら、しっかりと「生き抜く力」を育んでまいりたいと考えております。
そのような思いで、教育長より、本市の子どもたちに向け、メッセージを送ります。
学校、保護者及び地域の皆様方のご理解とご協力のもと、子どもたち一人ひとりに届けていただければ幸いです。
教育長メッセージ
【お知らせ】 2021-02-12 17:34 up!
5年生 図画工作科 「Myキャラが動き出す」
5年生の図画工作では、ストップモーションアニメをつくっています。
各自で考えたキャラクターを使って、ストーリーを組み立てていきます。
紙粘土でキャラクターを作り、少しずつ動かしながら、一定間隔で撮影します。
苦戦しながらも、器用にキャラクターを動かして、アニメーションを作っていました。
【児童の活動】 2021-02-02 16:32 up! *
2月の玄関掲示
今月の玄関掲示は、なかよし学級の作品です!
造形遊びで取り組んだ「ホイップ粘土であそんだよ」です。
手を自由に動かして、お気に入りの色と粘土で楽しく遊びました。
高学年の作品は玄関に、低学年の作品は1階のなかよし教室に展示しています。
ぜひ、ご覧ください!
【児童の活動】 2021-02-02 15:50 up!
学校だより2月号
保護者様
2月の学校だよりを掲載しました。
16日(火)〜18日(木)に学習参観があります。
ご予定よろしくお願いします。
学校だより2月号
【お知らせ】 2021-01-29 09:59 up!
「緊急事態宣言」におけるお願いについて
令和3年2月7日(日曜日)まで緊急事態の措置期間となりました。
更なる緊急事態宣言における感染拡大防止をお願いします。
本日、配付したプリントを掲載しますので再度、ご確認ください。
緊急事態宣言を受けて
【お知らせ】 2021-01-14 15:43 up!