かぼちゃのプリン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】 音楽 〜にわとりポルカ〜
3年生の音楽では、リコーダーでにわとりポルカを吹きました。ラの音を同じ強さで長く吹くことを意識し、高さも合わせて吹きました。とてもきれいな音色が、教室に響きわたっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() きびなごてんぷら![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 知的財産特別授業
6年生は、弁理士の方々に来ていただき、物づくりの楽しさ、素晴らしさを体感するとともに、発明への理解を通じて創造力を養う授業を行いました。アイディアは世の中の不便を大きく解消します。しかし、他人のアイディアを無断でまねをしてはいけない「特許制度」についても学びました。
日々の生活の中でも、ちょっとした発想から、問題解決力や創造力が培われると思います。少し意識してみると、未来のエジソンになれるかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 恋みのり![]() ![]() ![]() ![]() 社会科で47都道府県を学習中の4年生が 「長崎県産か〜。昨日のデコポン(佐賀県産)のとなりから来てる。」 「佐賀県の西側!」 と、教えてくれました。 生活の中で発見したことと学習したことを関連させていてすごいな。興味関心が深まるといいな。と思いました。 |
|