川辺小学校 ホームページへ ようこそ

2/25 給食費

今日の給食は、
ポークカレーライス、
牛乳、
きゅうりとコーンのサラダ、
いちご

春が旬のいちごがメニューにありました。とても美味しくいただきました。
画像1 画像1

2/24 4年 プログラミング学習

今日から3日間、再びペッパーくんが学校にやって来ました。今日は4年生の授業に来てくれました。
「私は誰でしょう」というテーマで、クイズをプログラムし、タッチセンサーでペッパーくんをしゃべらせるという学習です。
みんなとても楽しそうに学習していました。誰を何にして、どんなことをプログラミングするのか、あれこれと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 国際理解週間

今週は国際理解週間ということで、今年度は韓国と朝鮮な国のことについて多目的室に展示しています。
子どもたちはクラスごとに展示されている楽器や遊具を使って体験したり、展示物を見たりしています。

民族衣装や扇に鮮やかな色合いの国際色が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 例年は、保護者の皆さんの参加もあっての開催ですが、今年度はコロナ禍での開催となり、人数を縮小した形で行いました。しかし、内容は健康委員会の児童を中心に例年以上の素晴らしい発表ができ、学校医の長濱先生もとても褒めておられました。
 テーマは「手洗いについて」です。手洗いの効果を、実験データを基に具体的に分かりやすくまとめて発表していました。児童のみなさん全員にも、児童朝会で伝えていきたいと思っています。
 新型コロナウイルス感染症対策で各個人がおこなっている「手洗い」「うがい」などが、全ての感染症に有効で、大切な命を守るためにも、健康づくりのためにもとても重要だということが分かりました。
 校医の先生からは専門的なお立場から的確なアドバイスもいただき、ありがとうございました。健康委員会の皆さん、大変がんばってくれましたので、その成果をたたえます。

2/17 4年 社会

社会科で、特色のある地域のくらしについて、学習しています。
今日は、ぶどう作りのさかんな柏原市について、調べてノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 登校見守り隊感謝の会
3/9 Englishタイム
3/10 Englishタイム
3/11 安全衛生委員会