令和6年度もよろしくお願い申しあげます

2年 町たんけん

2年生が、商店街へ町たんけんに行きました。
お店の方にインタビューをしたり、写真を撮らせていただいたりしました。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびチャレンジ

今週はクラスごとに長縄にチャレンジしています。
みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中華、中華・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
豚肉、はくさい、たまねぎ、たけのこ、にんじん、しいたけ、にら、しょうが・・・。
野菜たっぷりでとろみのあるあんがご飯にからんで、いくらでも食べてしまいそうです。
そしてうずら卵。
これをいつ食べるかは、子どもによってまちまちです。
途中で食べる子もいれば、最後にとっておいて、まとめて食べる子も。
食べる瞬間は、つい気分が高まってしまいます。
もやしの中華あえも、シャキシャキした食感が楽しく、中華丼との相性もばっちりです。
少し濃いめの味が続いたところで、最後にいただくみかん。
甘酸っぱさの中に、冬の訪れを感じました。

今日もごちそうさまでした。

音楽の授業

「しあわせになあれ」という曲を練習していました。
曲の気分を感じ取りながら、美しい声で歌えていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語科の授業

「おとうとねずみ チロ」を読んでいました。
今日のめあては、主人公「チロ」の気持ちを考えて、工夫して音読することです。
タブレットを使う場面では、1年生でも使い慣れている様子でした。
みんないろいろな工夫をして、素敵な音読ができていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 分団別子ども会・集団下校
3/11 卒業遠足6年
出前授業5年(だし)
3/12 第3回計算チャレンジ

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

スクールカウンセラーだより

新入生保護者様

新型コロナウイルス関連

運営に関する計画

学校協議会

学習関連