〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

2学期最後の給食

今日で2学期の給食はおしまいです。サクサクのたらのフライは好評でした。
3学期もいろいろな献立が登場しますのでお楽しみに!
最初の給食は始業式の日の1月7日です。4点セットを忘れずに持参してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜のカレーライス(れんこん、だいこん)

今日は冬野菜のカレーライスでした。冬が旬のれんこん、だいこんが入ったカレーライスです。いつもと違う歯ざわりや食感を感じられるおいしいカレーライスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食「いわいのしょうが煮」

今日は、いわしのしょうが煮が登場しました。いわしは、一人2尾でした。よく噛めば骨ごと食べられるいわしでした。今日は、少し大きめのいわしだったのか、いつもより骨が多く残っていたように思いました。ご飯によく合うおかずだったので、ご飯もおかずもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

干しずいきが出ました!

今日は「干しずいきのみそ煮」が登場しました。干しずいきはさといもの葉柄です。なかなか食べる機会がない野菜の一つかもしれません。給食では、煮ものや汁ものなどで登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

親切思いやり週間 「私たちの周りにある思いやりの心」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(金)
 先週、十三小学校では全部の学年で「親切・思いやり週間」に取り組みました。自分の身の回りの親切な行為や、社会の中に見られる親切な行為に気づき、親切をした人の思いや自分ならどんな気持ちになるかについて書きまとめます。今週の期末懇談会に合わせて、玄関には子ども達の取り組みの成果が掲示されています。

 低学年は「自分の身の回りにある親切・思いやり」について学習し、明るいハート型のカードに書きました。「けがをした時にいっしょに保健室に連れて行ってくれて嬉しかったよ。」や、「一緒に遊んでくれてありがとう。」など、毎日の生活の中での出来事から親切・思いやりを見つけていました。

 中学年は「自分の身の回りにある親切・思いやり」について学習し、絵と文章でカルタに表しました。「夜ごはんをつくった ままのため」や「保育園 おせわをしたよ 赤ちゃんの」など、自分がしたお手伝いや、家族や地域の方が自分たちのためにしてくださっている行為に気づくことができました。

 高学年は「日本の社会,世界のできごとにある親切・思いやり」について学習し、親切や思いやりのある行為とそれに対する自分の意見を書きまとめました。外国で車が故障した人を助けてあげた人や、韓国で道路の清掃をした高校生など、親切や思いやりのあるエピソードをたくさん見つけることができました。そして、「親切や思いやりはされたら嬉しいし、した人もいい気持ちになるから、これからは積極的にやっていこうと思います!」など、自分の思いを綴っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより