3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
【次年度新入生保護者の方へ】4月7日(水) 入学式について
3年生を漢字一字で表すと…(3年)
3/8 今日の給食
卒業式に向けて(5年 講堂 椅子設置)
3/8 今日の児童朝会
3/8 今日の予定
蜜を吸うヒヨドリ
3/5 今日の給食
3/5 卒業おめでとう集会4
3/5 卒業おめでとう集会3
3/5 卒業おめでとう集会2
3/5 卒業おめでとう集会1
3/5(金) 今日の予定
5年 英語の紙芝居作り
3/4 今日の給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
先生の似顔絵コーナー
昨日のニコニコ集会で、子ども達が協力して描いてくれた先生達の似顔絵をさっそく玄関ホールに掲示しました。なかなか個性的です。
(^^♪
12/10 今日の予定
12月10日(木)、今日の予定です。
磁石のふしぎ(3年)
理科の学習で、磁石の性質を調べています。磁石の性質を利用して紙を動かしたり迷路をしたりしました。楽しく活動していました。
じしゃくのふしぎ(3−3)
理科の学習で、磁石の実験をしていました。磁石の不思議な力(磁極によってくっつく・しりぞけるなど)を学習してから、その力を利用したおもちゃを作っていました。できあがったおもちゃで、隣のお友達と一緒に楽しそうに遊んでいましたよ。
(*^^)v
12/9 今日の給食
今日のメニューは、鶏肉と野菜の煮もの・じゃこ豆・あっさりきゅうり・ごはん・牛乳でした。
鶏肉と野菜の煮ものは、だしが良く出ていて野菜も柔らかく煮てあり風味もよく、午後の授業も元気が出そうです。
じゃこ豆は、甘辛い味付けとこうばしい香りが食欲をそそりおいしかったです。
あっさりきゅうりは、シンプルな味つけできゅうりの風味が活かされていました。
※ 写真は、4年生です。
58 / 228 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
21 | 昨日:83
今年度:26479
総数:394295
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/10
6年卒業遠足
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
住吉川 交通安全マップ
学校安全安心
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
住吉川小学校安心ルール
「Teams」活用マニュアル
児童生徒用マニュアル(パソコン用)
児童生徒用マニュアル(モバイル端末用)
保護者用マニュアル
携帯サイト