■4月7日(月)、入学式 ■4月8日(火)、始業式 ■4月9日(水)、給食開始

今月のひまわりボード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわりさんの今月のおすすめです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
またとてもあたたかいメッセージが・・・

十二支のおもちつき!今年は丑年ですね!うしさんはどんなお餅つきをするのかな?

来週から図書室が開くのでまた読んでくださいね☆

1月7日 2年書写!書きぞめ

 2年生がフエルトペンをつかって書き初めをしています。年のはじめに字を書くことを「書きぞめ」というんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 4年!百人一首でかるたとり

 4年生が、百人一首のかるたをとりあっています。日本古来の和歌をよみあげて札をとります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 給食がスタート!各委員会からの連絡もある

 今日から、3学期の期夕食がスタートです。今日の献立は、れんこんのちらしずし、雑煮、ごまめ、牛乳でした。お正月の行事献立ですね。日本の伝統的なメニューをいただきました。
 給食の時間に高学年の各委員会の児童が、教室で今月の目標などを連絡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 5年家庭科!ミシンをつかおう

 5年生が初めてミシンを使います。どんなふうになっているかをよく観察してみています。上からの糸と、下からの糸がでています。どんなしくみで縫うことができるのかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

図書館だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要