あさがおがおおきくなっています

画像1 画像1
6がつ 16にち かようび

まいにち すこしずつ あつく なって いますね。

しかし、1ねんせいは みんな げんきです。

1ねんせいの みんなと おなじように、あさがおも おおきく なって きています。

つるが、のびて きたので、しちゅうを たてました。

これから、つるが どんどん まきついて はっぱも どんどん ふえますよ。

しっかり、みずやりを して、たくさんの はなを さかせ ましょうね。


あしたも げんきで とうこうして くれるのを、まって います。


1ねんせいの せんせいより

5年生 C−NET はじまりました

画像1 画像1
 6月16日(火)

 C-NETの先生が来られて初の授業でした。
 
 先生の自己紹介を聞いたり、簡単なクイズをしたりして楽しい時間を過ごしました。
 
 初めはすらすら出てくる英語にとまどっていましたが、先生が話す英語にも少しずつ慣れてきて、積極的に答えを出していました。

6年生 その43

画像1 画像1
6月16日(火)

 例年とは異なることが多いですが、学校の行事も少しずつ始まっています。

 きょう6年生は、避難訓練を行いました。
 いつ・どこで・どんなことが起こったとしても、その時により最善を尽くすことのできるよう、身を引き締めながら西船場公園まで避難をしました。

 また、漢字検定のプレテストも行いました。
 ふだん元気あふれる子どもたちの、一心不乱に集中している様子が‥‥ひしひしと伝わってきます。ご家庭での丸つけなど、ご協力本当にありがとうございました。
 明日には返却する予定ですので、金曜日の本番に臨みましょう!
画像2 画像2

重要 令和2年度就学援助の申請期限が迫っています

本日お手紙を配布しましたとおり、
最終受付期限は6月30日です。
希望されるご家庭は、お早めに申請書類等をご提出ください。

1年生 みんなそろっての登校です!

6がつ 15にち げつようび

やっと このひが きましたね。

みんな そろいましたね。

せんせいたちは、このひを ずっと まっていました。

げんきな あいさつの こえ

「はい、げんきです!」

これが、がっこうなんだと おもいだす 1にちでした。


きゅうしょくも みんな そろって

「いただきます」

みんな、がんばって たべました。


べんきょうも がんばり ました。

あしたも げんきに がっこうに きてね。


1ねんせいの せんせいより


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信