手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、フライドチキン、カレーシチュー(近江牛)、お祝いピクルス、フルーツゼリー、パン、牛乳でした。今日は卒業お祝い献立で、いつもより一品多いです。カラッとあげられたフライドチキンは子どもたちに人気です。カレーシチューには近江牛が使われています。ピクルスは、にんじんのあかと、大根の白でお祝いの気持ちを表しています。フルーツゼリーは、なめらかですてきなデザートでした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、豚肉のコチジャン炒め、トックもやしのナムルでした。コチジャンは、米味噌、唐辛子などを発酵させてつくる韓国・朝鮮料理によく使われる調味料です。今日は、豚肉と大根を、にんにく、コチジャン砂糖、醤油で味つけしています。トックは、野菜と煮込まれていて優しい味つけでした。もやしのナムルもあっさりとしていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、さごしのおろし醤油かけ、一口がんもの煮物、れんこんの炒め物、ご飯、牛乳でした。さごしは香ばしく焼かれていておろし醤油がよく合います。一口がんもは野菜や味噌が染み込んでいて、ご飯に合う献立でした。れんこんは、浅い沼地などでさいばいされていて、私たちが食べているのは、地中にある茎の部分です。カラッと炒められていて、シャキシャキする歯応えが楽しめました。

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卒業生を送る会でした。密を避けるため、各学年が順番に講堂に入って歌やリコーダーの演奏を発表しました。その映像は各学級の教室のテレビで見ることができました。どの学年もよくがんばりました。

地域子ども会・集団下校

画像1 画像1
最後の地域子ども会では、今年の反省と、来年度の班編成を行いました。終わってから、班ごとに新しい班長さんを先頭にきちんと並んで下校しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 防犯の日・見守るデー
奉仕活動