6年生歯と口の健康教室を行いました。(3月9日)この間、緊急事態宣言の発令中には実施できませんでしたが、ようやく実施することができました。 教育委員会より歯科衛生士さんに来ていただき、健康な歯と口についてのお話を聞きました。 歯磨きもしっかりと行い、年を重ねても健康な歯でいたいものです。 卒業式の準備が始まりました。(3月8日)5年生はいよいよ4月から鴫野小学校の最高学年となります。 様々な場面で、5年生のリーダーとしてがんばる姿が見られています。 これからも鴫野小学校のリーダーとして活躍を期待しています!! いよいよ6年生の卒業式練習が始まります。 よい卒業式になるよう、自分の小学校生活のまとめとしてがんばってください。 この間、鴫野小学校のリーダーとして下級生を引っ張ってきた6年生、中学生になっても活躍してくれることを期待しています!! 6年生の卒業を祝う会が行われました(3月5日)例年は講堂に全校児童が集まって行っていましたが、今年度はコロナウイルス感染症拡大防止の観点から、縦割りのファミリーで各教室に集まり、5年生が中心となって会の進行を行いました。 ファミリーの班別に行うことで、より近い距離で6年生の卒業を祝うことができました。 いよいよ2週間後は卒業式です。卒業に向けて、毎日が小学校生活最後の取組みになっていきます。残された時間を大切に過ごしてください。 1年生から5年生は6年生がしてくれたことを、次は自分たちがやっていくことになります。今日は、6年生が安心して卒業できるような、しっかりとした姿を見せることができたかな? 新1年生の保護者のみなさまへ6年生にとって、最後の地域児童会でした。 各集合教室で、同じ地域に住む後輩たちへ、それぞれがメッセージを送りました。 さて、この地域児童会は鴫野町会の分け方をもとに、さらに細分化して班(地域児童会町会)を編成しています。 緊急時、集団下校が必要な場合は、この地域児童会の集団ごとに下校します。 また、地域合同防災訓練(2019年6月 雨天のため講堂で実施)の中で行われた保護者への児童引き渡しでも、地域児童会のシステムが活用されました。 そのため、全学年の児童がいずれかの班(地域児童会町会)に属するように、住所で振り分けられます。 校区外から通学される場合は、入学説明会資料にも記載した通り、 必ず、鴫野校区内まで送り迎えをしていただきます。 その時、送って来られる(迎えに来られる)地点の住所で地域児童会町会を振り分けます。 新1年生は4/8(木)〜4/15(木)の期間、教職員の引率で集団下校をします。(いきいき参加児童を除く) このときの集団は、地域児童会と同様に、住所をもとに、4つの色のグループに振り分けます。 【参考】1年生集団下校色分け図 つきましては、来週以降、校区外から通学する予定の新1年生の保護者の方へ、鴫野校区内の送り迎え地点を確認させていただきます。 お子様と相談して、どこまで送り迎えをするか決定しておいてください。 生涯学習・はぐくみ・体育施設開放の学校施設利用再開について昨年12月より、 生涯学習ルーム・はぐくみ・学体事業における感染拡大防止に向けた対応について 生涯学習・はぐくみ・学体事業における感染拡大防止に向けた対応について(通知)R3.1.14 に従い、学校施設を利用した活動の休止をお願いしていましたが、 大阪府の緊急事態宣言が解除され、大阪モデルがイエローステージに移行(大阪府ホームページ参照)したことにより、 活動を再開していただけることになりました。 2021.3.2ルーム・はぐくみ・学体事業における感染拡大防止に向けた対応について(通知) 今後も、感染症対策に留意し、活動休止前と同様、消毒作業を行っていただきますよう、よろしくお願いいたします。 |
|