令和6年度もよろしくお願い申しあげます

放送朝会

通常であれば、毎週月曜日の朝に運動場で全校朝会を行っています。
しかし、児童が一斉に集まる機会をできるだけ減らすため、当面の間、放送で朝会を行う予定です。
梅雨に関する話などをしましたが、子ども達は教室でしっかりと放送を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 発熱等かぜ症状のある児童の対応について

 大阪市教育委員会より、「学校園における新型コロナウィルス感染症対策マニュアル(第3版)」において、発熱等かぜ症状のある児童の対応について、指示がありました。

 来週、お手紙をは配布しますが、適宜ご参考にしてください。

 なお、新型コロナウィルス感染症に伴う対応について、日々変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせしますので、よろしくお願いします。

 発熱等かぜ症状のある児童の対応について

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、中華スープでした。
現在はおかずの種類が少なく、ちょっと寂しいのですが、おいしくいただいています。
15日からは通常の給食に戻る予定なので、楽しみにしておいてくださいね。

授業再開

今日からいよいよ授業が再開しました。
まず、運動場で2〜6年生が1年生を迎えました。
今日から先輩として、1年生を優しくリードしてあげてほしいと思います。
そして今日は、創立記念日でもあり、鶴町小学校は99歳になりました。
来年はいよいよ100周年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 分団別子ども会・集団下校
3/11 卒業遠足6年
出前授業5年(だし)
3/12 第3回計算チャレンジ
3/16 卒業式予行

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

スクールカウンセラーだより

新入生保護者様

新型コロナウイルス関連

運営に関する計画

学校協議会

学習関連