令和6年度もよろしくお願い申しあげます

重要 入学オリエンテーション、登校日について(詳細)

5月15日(金)について

(新1年生)
8:40〜8:50 
 1年生登校 持ち物…手さげ、マスク、家庭連絡票
       服 装…標準服、黄帽子
 ・各家庭に長椅子を1つ用意しています。
 ・保護者の方とお子さんで一緒にお座りください。
 ・必要最小限の人数での参加をお願いします。
 ・密集、混雑を避けるため、校内での写真撮影はご遠慮ください。
 (入学式ではありませんので、看板等は出ておりません。)

9:00〜9:45 
 入学オリエンテーション【講堂】
 ・学校長挨拶
 ・担任紹介
 ・諸連絡 等

(新2〜6年生)
10:20〜10:30
 2〜6年生登校 持ち物…手さげ、マスク
        服 装…標準服、黄帽子
10:30〜11:15
 担任発表等【運動場】
 ・離任者、転任者の紹介
 ・担任発表
 ・クラス分け
 ・諸連絡 等

 ※これまでに配布した課題の回収は、5月19日(火)に行います。
 ※15日(金)は教室に入りませんので、上靴は必要ありません。

2回目以降の登校日 5月19(火)、22(金)、26(火)、29(金)について
前半 8:40〜 8:50登校、10:30下校
後半 10:35〜10:45登校、12:25下校
前半に来る児童は次の通りです。それ以降の番号の児童が後半になります。
1年 1〜13番、2年 1〜11番、3年 1〜12番、4年 1〜11番、5年 1〜11番、6年 1〜10番
※お子さんの出席番号は、15日(金)にお知らせします。
※基本は上記の通りですが、兄弟姉妹が同じ登校時間になるよう、一部変更をお願いする場合があります。

[活動例]
 ・健康観察 
 ・課題に取り組む、課題の答え合わせ
 ・軽い運動
 ・図書の貸し出し、返却

<登校についてのお願い>
 ・感染拡大防止のため、集団登校ではなく個別に登校してください。
 ・登校時間に合わせて教職員も見回る予定ですが、保護者・地域の皆様も、可能な範囲で見守りをしていただければ助かります。
 ・1年生については、できる限り保護者の方の付き添いや、兄姉一緒に登校をお願いします。
 ・登校前に、必ず自宅で検温をお願いします。
 ・登校から下校まで、マスクの着用をお願いします。
 ・健康観察表は毎日持たせてください。
 ・発熱や風邪のような症状がある場合は、登校しないでください。
 ・登校しない場合は、学校へ電話連絡をお願いします。(欠席扱いにはなりません。)

<下校について>
 ・通常通り、個別に下校します。
 ・1年生については、できる限り保護者の方のお迎え、もしくは兄姉一緒に下校をお願いします。無理な場合は、教職員でご家庭の近くまで引率しますので、事前にご連絡をお願いします。

学習動画をテレビ放映します

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について連絡がありました。
番組名は「おうちスクール大阪」です。児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。
なお、テレビ番組表は、大阪市ホームページ「学習動画の公開について」からご確認ください。
「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について
・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。
・サブチャンネルの視聴方法
【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。
【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。
【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。

大阪市のホームページ内に、「学習動画の公開について」のページが作成されました

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。
これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを保護者メール等や学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。
また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。
なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

学習動画公開学年
小学1年生〜6年生
中学1年生〜3年生

「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
画像1 画像1

2回目以降の登校日について

鶴町小学校では、5月15日(金)を1回目の登校日としておりますが、2回目以降の登校日について、次の通り予定しております。

5月19日(火)、22日(金)、26日(火)、29日(金)
教室内での密集を避けるため、出席番号の前半、後半で、登校時間を分けます。
前半(8:50〜10:30)、後半(10:45〜12:25)
出席番号については、1回目の登校日(5月15日)にお知らせします。
登校日の持ち物や登校の仕方など、詳しいことについては、来週中ごろにお知らせします。

令和2年度 第1回 学校協議会について

 「第1回 学校協議会」開催に向けて準備を進めてまいりましたが、昨今の事情、新型コロナウィルス感染症拡大防止の措置から、中止となりました。

 学校協議会の委員の皆様には、「運営に関する計画(案)」の資料を送付し、意見交換を実施させていただきたいと思います。

 今回も、誠に申し訳ありませんが、協議会の開催はありませんので、傍聴はなしとさせていただきます。今後、ホームページにアップします「運営に関する計画」をご覧ください。

 何卒、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 分団別子ども会・集団下校
3/11 卒業遠足6年
出前授業5年(だし)
3/12 第3回計算チャレンジ
3/16 卒業式予行

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

スクールカウンセラーだより

新入生保護者様

新型コロナウイルス関連

運営に関する計画

学校協議会

学習関連