令和6年度もよろしくお願い申しあげます

2年 なわとび

運動会でもらったとびなわを使って、楽しくとんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 道徳の学習

画像1 画像1
「いじりといじめ」という題材を読んでいました。
読んでいる姿勢がとてもよかったです。

11/5 2年生 食に関する学習(1)・・・

 「よくかんで食べよう」という題材の下、紙芝居や動画、ワークシートを使って、学習しました。
 「ひとくちに30回かみましょう・・・」ですが、給食は、限られた時間内で食べる必要があるので、15回はかんで食べようということです。
 「よくかんで食べる」ことは、体にいいので、家庭でも実践してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 2年生 食に関する学習(2)…

 「よくかんで食べる」と・・・6つの体にいいことを学習していました。
 家庭でも、子どもたちに確認してみてください。
 「よくかむためにできること」を、動画の主人公のワニさんに手紙を書いていました。

 先日収穫した「さつまいも」を描いた作品が、掲示されています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップ

警察と地域の方にご協力いただき、鶴町小学校下の安全マップを作成していただきました。
校区内の危険な箇所などが、写真付きで詳しく解説されています。
1年生の教室の前に掲示しています。
作成にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 分団別子ども会・集団下校
3/11 卒業遠足6年
出前授業5年(だし)
3/12 第3回計算チャレンジ
3/16 卒業式予行

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

スクールカウンセラーだより

新入生保護者様

新型コロナウイルス関連

運営に関する計画

学校協議会

学習関連