早春の陽光をあびて・・・春の暖かな陽射しの中に咲く「なばな」。キラキラ輝いて見えます。 その向こうで、3年生の子どもたちが、一生懸命かけあしに取り組んでいます。 ・・・こちらも、キラキラ輝いています。 保健だより3月号
ホームページ右側の配布文書に、保健だより3月号と3学期の健康がんばり週間の結果をアップしました。
高学年になるほど、メディア(テレビやゲーム)などに費やす時間が多くなっています。 朝食をぬくことがある児童も少しいるようです。 「早寝」「早起き」「朝ご飯」「毎日規則正しい排便」ができるよう、ご家庭でも声かけをお願いします。 三寒四温今週の放送児童朝会で、今頃の時期は、「三寒四温」を繰り返して春に向かうという話をしました。三寒四温とは、「寒暖の変化が定期的に起こること」で、まさに今年の2月から3月初めは、三寒四温を繰り返しています。 また、「日脚伸ぶ」という、冬の季語も、今頃の季節にとてもあてはまると感じて紹介しました。最近は、朝もずいぶん明るくなりましたし、日が暮れるのもずいぶん遅くなってきたと実感します。 1年生が昨年植えたチューリップの球根に、早くも花弁をふくらませ始めたものがあります。 サクランボの花が・・・学習園のサクランボの木が、花を咲かせ始めました。 多分先週末ぐらいから咲き始めたのでしょう。気が付かずにいました。 学習園には、実をつける樹木が何種類か植えられいてますが、その中でも真っ先に花を咲かせます。 卒業お祝い週間
3月2日(火)
今日は、2年生からの歌とメッセージのプレゼントでした。 |