5月12日(火)3年 わくわく理科「チョウを育てよう」
3年生のみなさん、今日はみなさんに会うことができて先生たちはとてもうれしかったです。
みなさん、チョウ子さんのことをおぼえていますか。 昨日は、モンシロチョウの太郎さんのだっぴ(脱皮)についてしょうかいしました。おぼえていますか? 今日は、アゲハチョウのチョウ子さんがだっぴ(脱皮)をしました。 チョウ子さんはだっぴした自分の皮を食べていました。ワーオ!びっくり! みんなが学校に来るまでは、先生たちがチョウ子さんのお世話をしますね。 モンシロチョウやアゲハチョウのそだちかたについては教科書「わくわく理科26ページから28ページ」を見てみましょう。 ![]() ![]() 本日配付した5年生の宿題について
本日配付した宿題の
・ドリルプリント5 世界でいちばんやかましい音 ・ドリルプリント6 文の組み立てをとらえよう 新聞記事を読み比べよう の2枚は、新出漢字をまだ学習していないため、取り組まなくてもいいです。 そのほかの国語プリントは計画的に進めましょう。
|