あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

重要 今年度の水泳指導について

教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。
・幼稚園及び小学校1〜4年生については、幼児児童の発達段階や学習指導要領における水泳運動(水遊び、プール活動)の指導内容において、感染拡大防止対策の徹底が難しいと考えられることから、水泳授業(プール活動)を実施しないこととします。
・7月以降の5、6年生の水泳指導の実施については改めてお知らせします。


6月2日(火) 1年生 視力検査

画像1 画像1
 1年生は、全員登校の2日目、今日は視力検査をしました。保健室の先生のお話をよく聞き、指差しをしながら上手に「右」「上」など答えていました。
画像2 画像2

6/1(月)1年生全員集合記念日

今日は、1年生が午前中クラスに全員登校しました。
この日を先生はどんなに待ちわびたことでしょう!!
子どもたちは、初めて会うお友達もいて、ドキドキした1日になったと思います。

今日は初めて尽くしの1日。
☆クラスのみんなとの学習。
☆図書室で、初めて本を借り、自分の席で静かに読書。
☆初めての給食。

給食エプロンに着替え、早速食缶を運ぶ当番をした子どもたちもいます。
1年生と支援に来て下さった教職員で、準備を頑張りましたよ。
子どもたちは、初めて尽くしの1日、よく頑張りましたので、たくさん誉めてあげて下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 B校時
3/16 田川タイム
3/17 卒業式予行

新型コロナウィルス感染症関連

学校だより

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算事業

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

家庭学習

学校と家庭における双方向通信