子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
最新の更新
国際クラブ発表会
6年生を送る会
作品鑑賞会3
作品鑑賞会2
作品鑑賞会1
見守り隊ありがとうの会
クラブ見学会
卒業お祝いの花プロジェクト〜贈呈式〜
教育長より子どもたちに向けてのメッセージ【配布文書 お知らせ】
土曜授業(6年)
卒業お祝いの花プロジェクト
6年 正しい薬の使い方
1年生 凧あげ
耐寒スポーツタイム(かけ足)
耐寒スポーツタイム
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
修学旅行 8
平和記念資料館では、これまでに学習してきたことを思い出しながら、一つ一つの展示品をしっかりと見学していました。
その後、平和大橋を渡り、旧日銀、袋町小学校を訪問しました。
修学旅行 7
7歳の時、小学校の校庭で被爆された方から、体験講話をしていただきました。戦争の恐ろしさ、悲惨さを実感するお話でした。最後に、命を大切にしてくださいとのメッセージをいただきました。
修学旅行 6
全校児童で折った千羽鶴を献納しました。
修学旅行 5
2歳の時に被爆し、12歳で短い生涯を閉じた佐々木禎子さんの同級生の方々のご尽力で設立された「原爆の子の像」の前で平和セレモニーを行いました。
修学旅行 4
記念公園の「平和の鐘」は、原水爆禁止を願い鐘をつく座に原子力のマーク、表面に世界は一つを表す国境のない世界地図が描かれています。
みんなで鐘をつき、平和を祈りました。
12 / 30 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:30
今年度:21028
総数:272333
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/18
卒業式前日準備
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
教育長のメッセージ
一人一台学習者用端末の使い方
児童マニュアル
携帯サイト