卒業散歩(6年 3月10日)

画像1 画像1
 午前中、6年生が天王寺動物園に行ってきました。小学校で最後の校外活動、思い出作りの1つです。

 快晴のもと、歩いて出発です。「てんしば」に出現したティラノサウルスやトリケラトプスを横目に、園内へ。グループで動物たちを見て回りました。
続きを読む

なわとび大会(2年 3月9日)

画像1 画像1
 2,3時間目、クラス対抗なわとび大会が行われました。これまでの練習の成果を発揮する絶好の舞台です。

 種目は、かけ足とび・二拍子とび・後ろとび・交差とび・あやとび・二重とび・持久とびの7種目。種目ごとに、最も長く跳び続けられた子がいるクラス=1位、2番目に長く跳び続けられた子がいるクラス=2位…というように得点化されるルールです。

 1秒でも長く…粘り強く頑張った子どもたち。中には5分以上も跳び続けることができた子も! 頑張った子への拍手が聞こえてきて、とっても素敵でした。

 優勝は1組でした。おめでとう!

式場設営(5年 3月8日)

画像1 画像1
 5,6時間目、5年生が講堂のシート敷きといすならべの作業をしました。卒業式の式場設営です。

 シートは、しわができないように、下の床が見えないように気をつけて敷きました。

 続いて、長いす・パイプいすを並べる作業。基準の位置にメジャーを置き、位置や間隔に気をつけながら並べました。並べ終った後は、微調整できれいに整えました。
続きを読む

茶話会(6年 3月5日)

画像1 画像1
 5,6時間目、講堂で茶話会が行われました。運営は、学年子ども会です。

 グループごとで出し物をするのですが、それが全て「ソーラン節」! 運動会で踊るはずだった演目です。この機会にみんなで踊ろうと決めたようですね。

 だからといって、普通にソーラン節を踊るのではなく、寸劇あり設定ありで、かなりユニーク! 寸劇が終わるや否や、「かまえっ!」のかけ声からソーラン節を踊るというシュールな展開に、笑わずにはおれませんでした。

 笑ってしゃべって盛り上がった、にぎやかな2時間。子どもたちは、楽しいひと時を過ごしていました。

子もり歌(3月5日 5年5組)

画像1 画像1
 3時間目、音楽の学習。子もり歌の2つの旋律の違いを学んでいました。

 ♪ねんねん ころりよ おころりよ
  ぼうやは よいこだ ねんねしな

 昔から歌い継がれてきたこの歌は、口から口へ人づてに伝わっていくうちに、今では「律音階(りつおんかい)」と「都節音階(みやこぶしおんかい)」の2つの歌い方で広く歌われています。

 子どもたちは、2つの旋律を聞き比べ、それぞれの特徴を感じ取っていました。また、長調・短調・日本の音階の曲を聞き比べて、響きの違いを理解していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地