12月7日(月) 通学時間に残り月を発見しました。
通学時間に西の空に月が出ていました。
「残り月」「残る月」で秋の季語のようです。
【お知らせ】 2020-12-07 11:22 up!
12月2日(水) 自然園の公孫樹
公孫樹(イチョウ)の葉が黄色くなってきました。
漢検淳1級レベルの難読漢字です
【お知らせ】 2020-12-02 11:36 up!
12月1日(火) 初冬の学習園
唐辛子の赤色が鮮やかです。その隣では落花生を乾かしてくれています。いずれも管理作業員さんの力作です。落花生がピーナッツであることや土の中で育つことを学習しておきましょう。
【お知らせ】 2020-12-01 13:06 up!
12月1日(月) 3年体育科授業研究会
3年生のとび箱「台上前転の達人になろう」です。マット運動の前転を想起しながらとび箱の上で前転をする体操です。アドバイスタイムを活かして、お互いに安全に注意し合ったり、技を認め合ったりする体育の授業でした。
【お知らせ】 2020-12-01 12:56 up!
11月30日(月) 紅葉の後に白い実?
休み明けの自然園の様子です。
紅葉の後に白い実が輝いています。
管理作業員さんに教えていただきました。
「ナンキンハゼ」の実だそうです。
「和ろうそく」の原料になるそうです。
【お知らせ】 2020-11-30 13:52 up!