菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

10度目の 3.11

画像1 画像1
 今日は3月11日。
 東日本大震災から、今日で10年を迎えました。
 震災で亡くなった方々への哀悼の意を表し、今日は、掲揚台の国旗も、「半旗」としてます。
 
 2011年3月11日 午後2時46分

 私たちはこの日この時刻を、決して忘れることはないでしょう。小学校では震災後に生まれた子も多くなっていますが、震災について知り、自分たちにできることは何かを考える学習を続けていきます。  

 ご家庭でも、震災について、防災について、語り合いのひと時をもっていただけますとありがたいです。

6年生 スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、スマホ・ケータイ安全教室が行われました。SNSでのトラブルや人権等について講師の方にお話しをしてもらいました。子ども達は真剣に話を聞いていました。

今日の給食(3月10日)

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ☆ 豚肉と野菜のいためもの
 ☆ すまし汁
 ☆ きな粉よもぎだんご
 ☆ ごはん
 ☆ 牛乳  でした。

 よもぎだんごは、春を感じるおだんごです。みたらし団子のような甘じょっぱいタレをからめてあり、きな粉をかけていただきます。

2年生 〜書写〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写プリントで習った2年生の漢字、全部で160字を復習しています。一文字一文字丁寧に書けるようになってきました。難しい書き順の漢字もしっかり覚えましょう。

卒業お祝い献立(3月9日)

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ☆ フライドチキン
 ☆ カレーシチュー(近江牛)
 ☆ お祝いピクルス
 ☆ フルーツゼリー
 ☆ 黒糖パン
 ☆ 牛乳  でした。

 今日の献立は、「卒業お祝い献立」で、いつもより一品多いです。
 今日から卒業式の練習が始まりましたので、「卒業式モード」に切り替えるにもぴったりだったと思います。在校生は、6年生の卒業をお祝いしようとする気もちが、盛り上がったのではないでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 第83回卒業式

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

保健だより

その他