今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

11月20日(金)の献立

11月20日(金)の給食の献立はパン・牛乳・豚肉のカレー風味焼き・ケチャップ煮・りんごです。
画像1 画像1

放送委員会のお昼の放送

お昼の放送時間になると「今日の曲のおすすめは、あむろなみえさんのポープです。リズムがよく少しテンポが速い所やなめらかな所ががありとてもいい曲です。」「ぼくのおすすめはバルーンさんのシャルルです。リズムがありさびの部分がよくおすすめです。」という紹介の後曲が流れます。放送委員会ではおすすめの曲イベント活動をしています。放送室には、担当の先生の放送の仕方のマニュアルがありました。活動を支えるために、担当者は手立てを工夫し子どもが自信をもってできるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年大阪産業技術研究所体験学習

11月17日(火)、6年生は隣接する大阪産業技術研究所に体験学習に行きました。お隣ということで毎年森小は特別に体験学習をさせていただいています。光を分ける「分光器」を作り蛍光灯の光を観察したり、紫外線を当てると固まる液体でアクセサリーを作ったり、学校ではできないような体験をさせてただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の大阪市立科学館社会見学

11月17日(火)4年生は大阪市立科学館に社会見学に行ってきました。くらしを支える金属や電気エネルギーの展示場では見たりふれたりして科学のふしぎを体験していました。プラネタリウムホールでは、宇宙の世界に圧倒されながら楽しんで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)の給食献立

11月17日(火)の給食献立はドライカレービビンバ・トックです。令和元年度学校給食献立コンクール優秀賞献立です。新生野中学校の昨年の1年生の作品です。こんだてのねらいは「栄養を考えて野菜をたくさん使い、見た目でも食欲がわくようにしました。また、ほかの国の食について考えるきっかけになればと思い考えました。」と紹介されています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31