電気を蓄えよう(6年生)
6年生は理科で電気を作る実験を続けています。今日はハンドルを回してコンデンサーに電気をためる実験です。コンデンサーに電球をつなぎ、電球が何秒間つくことができるか調べました。ハンドルをたくさん回すと電球の付く時間が長くなることや、豆電球より発光ダイオードの方がつく時間が長いことを理解していました。
日本の楽器を知ろう(4年生)
4年生は音楽で琴や三味線などの日本の楽器について学習しました。動画で沖縄の三線(さんしん)の演奏を見るなど、目と耳を使った学習です。
なわとび集会(5年生)
5年生は児童集会でなわとび活動をしました。体育でも取り組んでいるので難しい技もなんなくこなす子どもたちも多くみられました。いつものように集会委員会の6年生は上手に見本を見せており、説明もわかりやすかったです。
今日の給食
2月17日の給食は「中華おこわ」「卵スープ」「キャベツとピーマンのいためもの」です。パンは黒糖パンです。「中華おこわ」は栗がたくさん入っていて子どもたちも喜んでいました。
縄跳びがうまくなってきました(3年生)
3年生は縄跳びの学習です。始める前に足でリズムをとる練習をしていきました。交差跳びなど難しい技も上達してきました。
|
|