TOP

一人一台学習者用端末が設置されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生〜6年生の各教室に、一人に一台の学習者用端末(タブレットPC)の設置が完了しました。タブレットPCが42台収まる専用保管庫や無線アクセスポイントも各教室に設置されています。子どもたちは、自分専用のタブレットPCにログオンして使い方の確認をしていました。
 1年生は、すでに配置されているタブレットを使用していきます。

1月26日(火)の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(火)の児童朝会もテレビ放送で行いました。校長先生と給食委員会の代表の人が給食週間についてお話をしました。
給食週間について
 昭和21年12月24日に、東京都内の小学校でLARAからの給食用物資の贈呈式が行われ、それ以来、この日を学校給食感謝の日と定めました。昭和25年度から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から1月30日までの1週間を「学校給食週間」としました。

中学校の制服の採寸がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 東我孫子中学校・我孫子中学校に4月入学する児童たちが、制服の採寸をしました。新しい制服を体に合わせてみて、4月からの中学校生活を想像し、心をときめかせているのではないでしょうか。

たこたこあがれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、1年生の生活科の学習で凧揚げをしました。
1組と2組で曜日は違いましたがみんな上手にあげていました。

1月25日(月)は中学校の制服採寸の予定です。

 25日(月)に東我孫子中学校・我孫子中学校の制服の採寸があります。業者が本校講堂で採寸をしますので、ご利用ください。
16:00〜17:30の予定です。
 ご来校の折には、南門からお入りください。正門からは入れませんので、ご注意ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援支援予算

学校アンケート

お知らせ

Teams マニュアル