TOP

作品展

 28日(土)の作品展に、たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。
 今日30日(月)は、子どもたちが作品の鑑賞会をしました。作品を鑑賞することも大切な学習です。子どもたちは他の学年の作品を見て、声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展の準備(その3)

 いよいよ明日に迫った作品展の準備が最終段階をむかえました。今日は、子どもたちが自分の立体作品を講堂に搬入しました。その後、教職員で飾りつけをしたり、調整をしたりして、完了しました。明日は、ぜひ来ていただき、子どもたちの作品をご覧いただきたいと思います。
 作品展にお越しの方は、南門からお入りください。9時から12時までご覧いただけます。なお、スリッパ・上靴等をご持参ください。
 作品展のお手紙⇒作品展について
 土曜授業のお手紙⇒土曜授業について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展の準備(その2)

 28日・土曜日の作品展に向けての準備です。25日に続いて26日は、立体作品の展示準備で、作品を並べる台を用意しました。長机や卓球台等を配置し、カバーをかけました。27日には作品を並べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展(28日・土曜日)の準備をしています。

 11月28日(土)は、土曜授業があり、児童の登校日となっています。同時に、作品展を講堂で行います。その準備を教職員で行っています。
 今年から講堂で作品展を行うので、ピーポートに入れた絵画を講堂のギャラリーから吊り下げていきました。位置を調整・確認しながらの作業なので、それぞれに声を掛け合いながら協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会はTeamsを使って集会委員会が出した題にクラスで答え、数多くそろった答えを出したクラスがグッドとういうゲームです。
お題は「おすし」「アニメ」「給食メニュー」でした。

各クラスの答えをウエブカメラを通して見ていました。
「おすし」はまぐろ
「アニメ」は鬼滅の刃
「給食メニュー」はカレーが多く答えられていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援支援予算

学校アンケート

お知らせ

Teams マニュアル