川辺小学校ホームページへようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
3/11 卒業式に向けて
3/11 児童集会
3/8 児童朝会〜SDGsについて〜
3/8 見守り隊の方々への感謝の会
3/3 卒業生に贈る胸花づくり
3/1 学校だより≪3月号≫発行
3/1 児童朝会
2/26 5年生 プログラミング学習
2/25 1年 外国語活動
2/25 5年 プログラミング学習
2/25 1年 図画工作、生活
2/25 児童集会 保健委員会の発表
2/25 給食調理員さんへ感謝
2/25 5年 家庭科
2/25 給食費
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
消毒液を寄贈していただきました
学校の近くにある「スーパーことぶき」の方から、消毒液を寄付していただきました。
スーパーことぶきさん、ありがとうございます。子どもたちの活動場所に使わせていただきます。
7/16 1年生活科 教頭先生のお仕事
7月16日(木)1年生は生活科の学習で、教頭先生からお仕事についてお話を聞きました。まず、代表の児童が教頭先生のお迎えに来てくれました。各教室では、「どんなお仕事をしていますか」を中心にたくさんの質問を積極的にしていました。最後に教頭先生から「皆さんの安全安心を守ることを一番に考えてお仕事をしています!」と言ってもらって、みんな笑顔で終わりました。
7/16 内科検診
午後からは、5・6年生の内科検診を行いました。お行儀よく待って、速やかに検診が実施できました。どの学年もよくできています。今日もさすが6年生でした。
7/16 3年 体育
7月16日(木) 5限目3年生は体育でボールを使って活動しました。ボールを高く上げて何回手をたたけるか。個人個人の活動ですが、みんなで楽しく運動していました。
7/16 2年生 ザリガニを描く
2年生は、1週間ぐらい前からザリガニを飼っています。それぞれに名前をつけて、観察をしています。図工の時間には、ザリガニのすみずみをよく見て、頭はどんな形で何がどこについていて、どんな色をしているのかなど、同じようなザリガニでもよく見たら個性があります。児童の皆さんの描くザリガニも、自分らしさを出しながらステキな作品に仕上がりましたよ。強そうなザリガニ、かっこいいザリガニ、お腹ぺこぺこザリガニ、夢見るザリガニ・・・たくさんいますね。
110 / 165 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:35
今年度:13809
総数:178511
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/16
Englishタイム
3/17
卒業式予行
Englishタイム
3/18
大掃除
3/19
卒業式
3/20
春分の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
長吉西中学校区五校園協議会
長吉西中学校
長吉小学校
長吉出戸小学校
長吉幼稚園
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト