5年 脱穀・もみすり脱穀機や唐箕(とうみ)という機械を使って、玄米になるまでの工程を丁寧に教えて頂き、一人ずつ全ての工程を体験させてもらうことができました。 初めて見る機械に、興味津々な様子の子どもたち。 実際に体験している姿は、とても生き生きしていました。 貴重な体験をすることができました。 幼小交流 5年園児さんに説明をしてもらったり、質問をしたりと、素敵な作品達の工夫をたくさん見つけることができました。 初めは緊張していた5年生でしたが、お兄さん、お姉さんとして交流している姿は、かっこよかったです。 幼小交流 6年5年 稲刈り実った稲を、丁寧にかまで刈りました。 初めての体験に、緊張しながらも、真剣に作業することができました。 刈った稲は、しっかりとひもで結びました。 これは、「はさがけ」といって、稲を乾燥させるためです。 体験しながら、米作りについて、たくさん学ぶことができました。 次回は、脱穀です。楽しみですね。 芸術鑑賞会6年(落語)落語家の林家染太さん、笑福亭智之介さん、独楽曲芸師の伏見紫水さん、そして出囃子で三味線を弾いてくださる林家りつ子さんが大淀小学校に来校されて、6年生の児童は落語のいろはを教えてもらったり実際に体験をしたりしました。 初めて落語を見る児童も多く、北区にゆかりのある「初天神」と「米揚げいかき」の落語を鑑賞しました。 |