3/12 金 1・2時間目 6年生 卒業式に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 呼びかけの中で歌を歌うこともあり、ディスタンスに細心の注意をはらって立つ位置も確認しています。
 最後に1・2組担任から今日の活動について振り返り、それぞれ具体的な指導がありました。
 

3/12 金 1・2時間目 6年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向けて、卒業証書授与の練習、呼びかけ、歌の練習を講堂で行いました。

3/12 金 朝の時間  卒業お祝い掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 玄関と2階のふれあいコーナーの掲示物が、卒業をお祝いする掲示物に替わりました。
 早いもので、1週間後の金曜日は、いよいよ卒業式です。
 間近に迫ってきました。

3/12 金 朝の時間  読書タイム

画像1 画像1
 火・金曜日は、朝の読書タイムの日です。
 全学年で、15分間の読書タイムに自分で選んだ本の読書をしています。
 各学年には、毎学期、西淀川区の図書館からまとめて本を借りています。
 本校ではこれまで、子どもたちがいろいろな本と出合えるように本を借りたり、増やしたりしてきました。
 来年度に向けて、さらに読書活動が充実するように読書環境を整えてまいります。

3/11 木 チャレンジタイム 6年1組 特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10年前の今日、東日本大震災が起こったということで、6年1組ではチャレンジタイムの時間に特別授業をしていました。
「10 things to learn from Japan(日本から学ぶ10のこと)」という資料をもとに、担任からは東日本大震災について、防災・避難についてなどの話と外国から見た日本のすばらしいところについての話がありました。
 子どもたちは、真剣に聴き入っていました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31