TOP

6年生登校日(1)〜5月25日〜

久しぶりに、運動場で「大なわとび」を楽しむことができました。
感染症予防のため、なわを回すのは先生の役割です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 児童・保護者の皆さんへ〜5月25日〜

【6月1日からの学校の再開について】

先日、大阪市教育委員会より、全ての大阪市立小学校を6月1日から再開するとの通知がありました。主な内容は次の通りです。

○6月1日(月)から12日(金)まで【2分割の分散登校】
 ・新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、1教室の人数を減らす等の対策をしたうえで、1日2〜3時限の授業を行います。
 ・給食(パンと牛乳と副食1品)を提供します。
※午前登校は、給食後下校。午後登校は、給食後学習となります。

○6月15日(月)から
 ・感染防止策を講じたうえで、通常の授業を実施する予定です。
※6月1日以降の登校の方法などを検討し、詳細について近日中に改めて学校ホームページや保護者宛文書等でお知らせします。保護者の皆様方のご理解とご協力をお願いします。


【その他】

○プール水泳…「6月中は実施しない。」との通知がありました。7月以降については、今後通知がある予定です。

○夏季休業…8月8日(土)〜24日(月)に短縮となる予定です。
○冬季休業…12月26日(土)〜1月6日(水)に短縮となる予定です。 

学校再開後も、教育活動や学校行事について様々な変更が予想されます。保護者の皆様方のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


かわいらしい おきゃくさま〜5月22日〜

今日も遊びにやってきました!
画像1 画像1

発見!〜5月22日〜

クスノキの葉に【アオスジアゲハ】の幼虫を見つけました!

画像1 画像1
画像2 画像2

登校日の様子(3)〜5月22日〜

4年生は、大きな数の学習をしています。位を一つずつ確認しています。
5年生は、文字をていねいに書くことの大切さについて話を聞いています。
6年生は、【立体】の復習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 発育測定3年・尿検査回収予備日
3/19 卒業式

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

交通安全マップ

事務室

家庭学習