■2月20日(木)、6年卒業遠足(キッザニア)

3月16日 2年!1年間の成長すごろくを作ろう

 2年生が、1年間の成長すごろくを作っています。先日の参観では、2年生になってできるようになったことを発表しました。できるようになったことを、すごろくにしています。「忘れ物したから4マスもどる」「マスクを忘れたからスタートにもどる」なんていうこまもあり、よく考えられていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 今日の給食は!

 今日の献立は、ぶた肉のしょうが焼き、豆腐のみそ汁、菜の花のおひたし、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 1年作品袋づくり

 1年生が、作った作品を入れる袋をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 卒業式の予行!

 卒業式の予行をおこないました。5年生も一緒に入っての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 読み聞かせ!1年と4年

 地域のひまわりさんによる読み聞かせの日です。1年生と4年生で読み聞かせをおこなっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

図書館だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要