令和6年度もよろしくお願い申しあげます

7/28 学習の様子・・・

 「さくら大集合」の時間に、「9月のけいじをつくろう・・・」と「くらげ」を作っていました。
 いつも、子どもたちの手の込んだ作品で、にぎやかな・楽しい・すてきな掲示ができます。
 できあがりが楽しみです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まいど子でもカード」のご案内

「まいど子でもカード」の概要

大阪府では、次世代育成支援対策の一環として、子育て世帯を社会全体で応援する「まいど子でもカード」を展開しています。 これは、企業・団体に協賛いただき、子育て世帯の方がシンボルマークを提示することで、割引・特典などのサービスが受けられる事業です。
「まいど子でもカード」の名称は、"子育て世帯にとって「私の(my)」「どこでも」使えるカード"、"企業・団体からは「まいど」という歓迎"の意を表しています。

「まいど子でもカード」は、ひとことでいえば、「子育て世帯が、協賛店や施設などで、割引などの特典を受けられる会員制度」です。
18歳未満のお子様をお持ちの世帯なら、ご家族どなたでも会員になれます。

詳しくは、「まいど子でもカード」ホームページをご覧ください。
https://www.maidokodemo.jp/
画像1 画像1

7/28 6年生 体育の学習2・・・

 久しぶりに、50m走に「チャレンジ」・・・
 相手を決めて、「よーいドン」・・・
 さすが6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 6年生 体育の学習1・・・

 水泳が終わって、久しぶりに、運動場体育です。
 50m走前のウォーミングアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2

最新 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

大阪市教育委員会より

       新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症に対して、大阪市立学校園では、幼児・児童・生徒に対して感染症予防の指導を強化しております。
 つきましては、保護者の皆様におかれましても、次のとおり、「新しい生活様式」を実践するとともに、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

 「出席停止」の扱いが、少し変更されています。

 最新 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

スクールカウンセラーだより

新入生保護者様

新型コロナウイルス関連

運営に関する計画

学校協議会

学習関連