手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、鮭のクリームスパゲッティ、カリフラワーとコーンのサラダ、パン、牛乳でした。パスタはイタリア料理に使う小麦粉で作った麺の仲間のことです。鮭がたくさん入っていてなめらかでクリーミーな仕上がりでした。カリフラワーとコーンのサラダは、さっぱりとした味付けでした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、チキンカレーライス、ビーンズサラダ、ミニフィッシュ、牛乳でした。チキンカレーは、スパイシーで柔らかいチキンが入っていました。ビーンズサラダには、金時豆が入っていて、赤紫色が鮮やかでおいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1
豆腐のミートグラタン、押麦と野菜のスープ煮、デコポン、パン、牛乳でした。大豆から、豆腐や納豆薄揚げ、きな粉など多くの食品ができます。また、味噌や醤油などの調味料もできます。「畑の肉」と言われる大豆は、体に必要なたんぱく質を多く含む栄養価の高い食品です。豆腐がたっぷり入ったミートグラタンは、食べ応えがありました。スープ煮は、柔らかく煮込まれた野菜と押麦の食感が楽しめました。デコポンは甘くて食べやすかったです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、鶏肉のチリソース焼き、中華煮、大根の中華和え、ご飯、牛乳でした。鶏肉は香りが高い豆板醤やケチャップなどで味付けされていて、中は柔らかく仕上げられていました。中華煮には厚揚げが入っていて、食べ応えがありました。大根は胡麻油の香ばしい香りがして優しい味わいでした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、フライドチキン、カレーシチュー(近江牛)、お祝いピクルス、フルーツゼリー、パン、牛乳でした。今日は卒業お祝い献立で、いつもより一品多いです。カラッとあげられたフライドチキンは子どもたちに人気です。カレーシチューには近江牛が使われています。ピクルスは、にんじんのあかと、大根の白でお祝いの気持ちを表しています。フルーツゼリーは、なめらかですてきなデザートでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日