きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
家庭学習のために
最新の更新
プログラミング でもようをかこう(4年)
対馬市立今里小学校との交流
3月16日の給食
もうすぐ卒業式(3)
もうすぐ卒業式(2)
もうすぐ卒業式(1)
5年 理科 水溶液を蒸発させると……
3月15日の給食
6年 図書
3月12日の給食
3月11日の給食
3月10日の給食
「チーム今里小」集合!(4年)
「チーム今里小」交流(4年)
3月9日の給食〔卒業祝い献立〕
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2月16日の給食
<牛乳 ハヤシライス キャベツのひじきドレッシング みかん(缶)>
「ハヤシライスがおいしかった。じゃがいもがほくほくしてた。」
「ハヤシライスのにんじんがおいしかった。」
「ひじきドレッシングがキャベツに合ってておいしかった。」
「みかんの缶詰があまくておいしかった。」
(3年生)
6年プログラミング
理科の「電気の利用」の単元では、プログラミングも学習します。
「マイクロビット」を使って、タブレットにプログラムされたシグナルを出すことができました。
蓄電器で電気を作り、豆電球を光らせました。
大阪市教育委員会 教育長メッセージ
大阪市教育委員会 教育長より児童に向けたメッセージが届きましたので、ご紹介いたします。
こちらをクリックしてください。
大阪市教育委員会 教育長メッセージ
2月15日の給食
<牛乳 黒糖パン 豚肉とごぼうの煮もの なにわうどん プチトマト>
「パンがふわふわで食べやすかった。」
「とろろこんぶをうどんに入れたら、トロトロになっておいしかった。」
「トロトロでちょっとすっぱくておいしかった。」
「おうどんに入ってるかまぼこがおいしかった。」
「プチトマトがちょっと皮が破けてた。すごく甘かった。」
(2年生)
6年図画工作科 写真立て
段ボールカッターで切り取った枠に、いろんな形に切ったパーツをボンドでつけました。
いろいろな型の写真立てができました。
11 / 167 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:37
今年度:54
総数:129916
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
調査資料
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
配布文書
配布文書一覧
配布資料
大阪市教育委員会 教育長メッセージ
大阪市いじめ対策基本方針
学校いじめ防止基本方針
今里小学校 学校安心ルール
交通安全マップ
交通安全マップ
学校からのお知らせ
Zoomサインイン方法
携帯サイト