1/15(水)は、14時05分下校です。下校時刻が早まっています。

クラブ見学会

 12月17日(木)に、クラブ見学会がありました。クラブを実際にやっているところを3年生が回りながら見学していくものです。たくさんのクラブを回らなくてはいけないので、一つのクラブを見る時間は限られていましたが、来年度に入部するクラブを決定するためしっかりと見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑茶を持ち帰ります

 この度、農林水産省の事業として、日本茶配布事業が実施され、大阪府茶業協同組合から、大阪市の全児童に緑茶の提供がありました。
 日本茶は、秀吉による大阪隆盛期に全国より上級茶が大阪に集まり、茶の文化が開花しました。茶道を普及した千利休は堺の出身であり、大阪と茶は深いつながりがあります。
 明日(17日)に、子どもたちに配布し持ち帰りますので、ご確認ください。配布されるお茶は、上級煎茶だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちもちの木

 今日の土曜授業、3年生では国語で学習した「もちもちの木」を描く学習でした。まず、習字の炭で木の幹を描き、枝のいたるところに黄色などのパスで、光る灯を描き、その後で、背景を群青色などの色で着色します。そして、降る雪は「スパッタリング」というブラシを使った技法で描きます。
 ここにある写真の後、別に作った主人公の「まめた」を貼り付けると完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長ズボンの子がちらほら

 コロナ禍の教室換気は、冬場は寒さ対策が必要となります。昨日、保護者向けのお手紙で、長ズボンやタイツなどを必要に応じて着用してもよいことをお伝えしました。
 今日の土曜授業、比較的暖かな日でしたので、ほとんどの子どもたちは、これまで通りの服装でした。でも、長ズボンの子どもたちもちらほら見受けられました。来週はとても寒くなる予報です。寒さへの備えをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろんな技法で

 4年生の教室では、水彩絵の具で絵を描いていました。グラデーションや「ぼかし」などの技法を使って、きれいな絵が描けていました。
 作品展の最中ですが、もう次の図工作品に取り掛かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/16 卒業式予行
3/17 特別校時40分
3/18 卒業式前日準備 6限カット1440〜1500下校完了
3/19 第81回卒業式
3/20 春分の日

学校評価

全国学力学習状況調査

校長経営戦略支援予算

連絡事項

いじめ関連