保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

【1月27日】

画像1 画像1
1月27日(水)
 今日の給食は、豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、桃のクラフティ、コッペパン、バター、牛乳でした。

 ピクルスは、冬が旬のカリフラワーを使っています。

 今日の児童集会では、給食集会として給食委員会で作った、手洗い、マナー、食べ残しについての動画を見ました。分かりやすくて、面白かったという感想も聞くことが出来ました。給食の時間に思い出して気をつけてくれると嬉しいなと思います。

【1月26日】

画像1 画像1
1月26日(火)
 今日の給食は、いわしてんぷら、あつあげと野菜の煮もの、ごまひじき、ごはん、牛乳でした。

 ごまひじきは、だいこん葉とひじきをいため、調味料で味付けし、いりごまを加えて香ばしく仕上げています。ごはんが進む献立です。

【1月25日】

画像1 画像1
1月25日(月)
 今日の給食は、鶏肉のバーベキューソテー、ウインナーとキャベツのスープ、焼きじゃが、黒糖パン、牛乳でした。

 1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。この期間を通して、食べ物の大切さや作る人の思いを知り、感謝の気持ちをもって食事をすることの大切さを考えて欲しいと思います。

重要 令和3年度入学説明会の開催について

1月25日(月)
 令和3年度就学予定のお子さんの「入学説明会」を2月2日(水)に開催します。
 緊急事態宣言が発出されているため、今年度は資料をお渡しすることのみを中心に予定しておりますが、ご希望の方を対象に、午後3時15分から体育館において簡単な説明もさせていただきます。
 来年度就学予定のお子さんの保護者の皆様におかれましては、当日、お越しくださいますようお願いいたします。
 受付は午後2時55分からです。物品購入の受付も併せて行いますので、そちらの方にもお越しください。
 なお、資料の中に入っている各種書類の中には、提出期限があるものがあります。それをご確認いただき、期限内にご提出くださいますようお願いいたします。

【1月22日】

画像1 画像1
1月22日(金)
今日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、ごはん、牛乳でした。

くりきんとんは、お節料理のひとつで、金運や勝負運を願って食べます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

波除小学校「いじめ防止基本方針」

学校評価

研究紀要

新型コロナウイルス感染症