カテゴリ
TOP
お知らせ
ニュース
給食
事務室
最新の更新
3/17 水 忘れ物・落とし物
3/17 水 昼の時間 成長の記録プレゼント
3/17 水 昼休み前 お昼の放送
3/17 水 給食の時間 4年1組 給食訪問
3/17 水 12:00 本日の給食
3/17 水 2・3時間目 卒業式予行演習 13
3/17 水 2・3時間目 卒業式予行演習 12
3/17 水 2・3時間目 卒業式予行演習 11
3/17 水 2・3時間目 卒業式予行演習 10
3/17 水 2・3時間目 卒業式予行演習 9
3/17 水 2・3時間目 卒業式予行演習 8
3/17 水 2・3時間目 卒業式予行演習 7
3/17 水 2・3時間目 卒業式予行演習 6
3/17 水 2・3時間目 卒業式予行演習 5
3/17 水 2・3時間目 卒業式予行演習 4
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1/21 木 4時間目 4年生 算 数
帯分数など分数について学年を3分割して、習熟度別少人数制で学習を進めていました。
1/21 木 2時間目 6年1組 家庭科
「地球にやさしい料理をしよう」ということで、モニターにある資料などからワークシートを使って、食材や食品ロス、地球温暖化の問題も含めてどのようなことに気をつけて料理をすればよいか総合的に考えていました。
1/21 木 2時間目 2年2組 算 数
「りょう手を広げた長さは何cmですか。よそうしてからはかってみましょう」という課題で、子どもたちは実際に両手をひろげたりして予想を立てていました。
1/21 木 2時間目 1年1組 国 語
教科書にある説明文「どうぶつの赤ちゃん」を、書き込みもできるようにプリントして綴じた冊子で学習していました。
1/21 木 2時間目 2年1組 体 育 3
30秒間なわとびで、よく跳ぶ子どもは3回目のチャレンジで100回を超えました。
よく跳んだ子どもは、先生からの質問に「縄の回し方(速さ)とジャンプする高さを意識するとよく跳べる」という内容で答えていました。
131 / 505 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:71
今年度:30582
総数:231777
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果【大阪市】
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学力経年調査結果
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査の結果
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学大臣からのメッセージ
自殺予防に係る児童へのメッセージ
配布文書
配布文書一覧
校長経営戦略支援予算
R1校長経営戦略支援予算補足説明(加算)
R1校長経営戦略支援予算補足資料(基本)
R1校長経営戦略支援予算報告(加算)
R1校長経営戦略支援予算報告(基本)
事務室より
就学援助費口座振替申出書
令和2年度(2020年度)就学援助申請書兼世帯状況票
令和2年度(2020年度) 就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)
令和2年度(2020年度)就学援助申請について
教育委員会からのお知らせ
教育長から子どもたちへメッセージ
携帯サイト