あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

5月15日(金) とてもめずらしいものが見つかりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の池のちかくで、しゃしんのものが見つかりました。みなさんは、これがなんだか、わかりますか?ヒントは、「とある虫の、よう虫のぬけがら」です。
 なんという名まえの虫でしょう?かんがえてみてください。

 こたえは、↓にあります。



ここをクリックしてください

給食費の返金・学校徴収金の口座振替についてのお知らせ

<給食費の返金について>

昨年度末の臨時休業実施に伴い、5月15日に給食費が返金されます。
口座振替をご利用いただいている方は、給食費の口座へ返金します。納付書(現金)で納付されている方は、学校を通じて返金いたします。

※個人別の「還付通知書」を登校日に配布いたしますので、ご確認ください。
※新北野中学校へ進学された卒業生は新北野中学校を通じて配布、その他の中学校へ進学された卒業生及び転出された方には郵送、またはごきょうだいの児童に配布いたします。

<学校徴収金の口座振替について>

今年度の学校徴収金の1回目の口座振替は、6月26日を予定しています。
くわしくは、後日配布予定の「学校徴収金の納入について」の文書をご覧ください。

1年生保護者のみなさまへ

16日(土)入学オリエンテーション(保護者と同伴)について 
感染症拡大防止のため学級を2分割して時間差で登校することにしました。

1年1組 名字のはじめ(氏名順)に あ〜な がつく人・・・前半 
     名字のはじめ(氏名順)に に〜ゆ がつく人・・・後半  
1年2組 名字のはじめ(氏名順)に い〜な がつく人・・・前半 
     名字のはじめ(氏名順)に に〜わ がつく人・・・後半  

前半受付時間8時30分〜 
後半受付時間10時30分〜   ・マスクを着用してください。

持ち物
 ランドセル、お道具箱、上靴
 今まで出した課題(受付へ)、学校への提出物(受付へ)

・朝、ご家庭で体温を測り、それを記入した健康観察表を持参し、受付で提示してください。(未記入の場合は、受付で検温します。)現在ご記入いただいているものの欄外や別紙等にご記入していただく、もしくは下記の健康観察表をダウンロードしていただき記入するなど、お願いいたします。なお、16日(土)に5月11日以降の記入欄があるものをお配りいたします。
・受付は 正門を入ったところです。
・受付で、学年だよりをお受け取りください。
・保護者1名と児童と、一旦教室に入り、上靴を下駄箱に入れます。
児童のみ教室に入り、お道具箱を机の横にかけ、ランドセルを机上に置きます。 
・そのあと、保護者とともにトイレをすませてから、講堂へ行きます。
・他の保護者の方は、直接講堂に行き、後方の保護者席に着席をお願いします。 

入学オリエンテーション
・会場は講堂です。
・講堂の前方の席には、児童と保護者1名の方と一緒に座っていただきます。
・次第
    校長あいさつ 担任紹介 学校生活に関する説明(1年担任)
・児童のみ教室へ移動

入学オリエンテーション終了後、児童は、教室に入り、課題や手紙の入った封筒を
ランドセルに入れます。担任からの話のあと、正門前に移動します。
児童の下校まで、保護者の方は、講堂でお待ちください。
先に2組の児童が保護者といっしょに下校します。
次に1組の児童が保護者といっしょに下校します。
 (混雑をさけるため、時間をずらして下校します。)

健康観察表1
健康観察表2

登校日

6年生です
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日

4年生です
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備
3/19 卒業式
3/23 給食終了

新型コロナウィルス感染症関連

学校だより

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算事業

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

家庭学習

学校と家庭における双方向通信