手洗い・十分な睡眠・しっかり食事・早寝、早起き、規則正しい生活。

中庭の芝生 冬芝の種をまきました

 中庭の芝生は、夏の芝がきれいに生えそろい子どもたちの憩いの場所となっていました。しかし、先週の金曜日に冬芝の種を蒔きました。例年、運動会が終わったら蒔くようにしていますが、今年は、運動会前に冬芝を伸ばして入れるぐらいにしておきたいので、時期を早めての種蒔きです。
 5日ほどたちますので、そろそろ発芽して鮮やかな緑色の芽が出てきています。中庭が大好きな低学年の子どもたちには、芝生以外の所で休み時間過ごしてもらっています。1か月もすれば、また入れるようになりますので、それまで我慢してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「野菜いため」6年生

 6年生では、今年度初めての調理実習で野菜炒めを作りました。まずは、野菜を洗って、適当な大きさに切っていきます。家で包丁を使っている人とそうでない人の差が一目瞭然でした。
 切った野菜をフライパンで炒めていきます。慣れた手つきでフライパンを揺らしながら野菜を混ぜ返している人もいれば、油がパチッとしただけで、びっくりして逃げる人もいました。
 できた野菜いためは、同じ方向を向いていただきました。私(校長)も食べましたが、結構、美味しくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット発表会(3年生)

 3年生の教室では、先週行ったマット運動の発表会の映像を見ていました。担任が映像にノリのよい曲をつけて編集していたので、演技の場面のみの連続で見やすくなっていました。
 自分の動きを客観的に見ることができ、友だちの良い動きも見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(1年)「ながさをくらべよう」

 1年生では、算数で長さの勉強をしていました。定規を当てたり折り曲げて合わせたりすることができないものの長さを測るのに、紙テープを使っていろいろなものの長さを友だちと協力して図っていました。
 校長先生の頭の周りの長さや、担任の先生の腰回りなども測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(4年生)「とじこめた空気」

 4年生の教室では、ピストンの中に閉じ込めた空気を押すとどうなるのかを実験で確かめていました。市販の実験キットを使って全員がとじこめた空気を強く押した場合と、軽く押した場合で手ごたえの違いを体感していました。体感したことを自分の言葉でまとめて、黒板に用意された発表用の用紙に貼っていきます。
 この授業も、他の教員が参観をして、指導や支援の仕方について研究していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/17 特別校時40分
3/18 卒業式前日準備 6限カット1440〜1500下校完了
3/19 第81回卒業式
3/20 春分の日
3/23 給食最終

学校評価

全国学力学習状況調査

校長経営戦略支援予算

連絡事項

いじめ関連