水道局出前授業(4年生)
12月24日(木)、4年生が柴島浄水場の方々をゲストティーチャーとして迎え、普段から口にする大阪市の水道水についてのお話を聞いたり、実験を通して濾過する仕組みを学習したりしました。
子どもたちは、大阪市の美味しい水を24時間体制で支える人々の努力や苦労を知り、水を大切にする気持ちを持ちました。 学習のひとコマ(3年生)
12月23日(水)、3年生が「城東っこ見守り隊」をしてくださっている地域の方をゲストティーチャーに迎え、話を聞かせてもらいました。
「城東っ子見守り隊」は地域の方と保護者で構成され、学校のある日は毎日、子どもたちの登下校の見守りをしてくださっています。 今日は、日頃登下校を見守ってくださるうえでの子どもたちとのエピソードを交えた楽しお話を通して、見守り隊に参加して下さっている方の温かい思いを知ることができました。そして見守り隊の方々のおかげで毎日安心安全に登下校できること気づき、感謝する気持ちを持つことができました。 学習のひとコマ(6年生)
12月22日(火)、6年2組では卒業文集の制作に取組みました。
この城東小学校で6年間を過ごした子どもたちは、いよいよあと3ヶ月後には6年間の小学校の教育課程を終え、中学校に進学します。みんなで一緒に過ごせる時間はあと少しです。 今日は、ほとんどの子が作文を終え、思い出に残るクラスページにするために、心を込めてイラストを描いたり、とったアンケートのレイアウトを考えたりしていました。 学習のひとコマ(1年生)
12月21日(月)、1年1組では体育の時間にマラソン大会の練習に取組みました。
来年の1月にはマラソン大会が実施されます。1年生は特に経験がなかったり、少なかったりするため、前半に頑張り過ぎると後半にはバテてしまうということも体験してみないとわかりません。 今日はやはり前半を短距離走のように全速力で走ってしまう子もいました。顔を真っ赤にし、それでも一生懸命走っていましたが、これから少しずつ慣れて自分のペースを掴み、マラソン記録会に臨んでほしいと思います。 体操服リサイクル
12月16日(水)、今日から期末個人懇談会が始まります。
期末懇談会期間中は『ほけんだより12月号』を通じてお知らせの通り、玄関に「体操服リサイクルボックス」を設置しています。ご不要になった体操服や肌着等がありましたら、ご提供をお願いします。 ご提供いただいたものは、標準服を濡らしてしまったり汚してしまったりした児童の着替えとして、保健室で利用させていただきます。 ご協力をお願いいたします。 |
|