いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

3月17日(水) チューリップ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が生活科で育てているチューリップの花が咲き始めています。

3月17日(水) 桃の花が咲きそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場東側に桃の木があります。もうすぐ桃の花が咲きそうです。夏になると小さな桃ができます。生活科や理科学習、総合的な学習の時間の「探究テーマ」になりそうです。長期間の観察を楽しんでください。

3月16日(火) 給食

 今日の献立は、

〇さけのクリームスパゲッティ
〇カリフラワーとコーンのサラダ
〇1/2黒糖パン
〇牛乳    でした。

「さけのクリームスパゲッティ」は、紅ざけフレークを使用して、春らしい淡いピンク色に仕上げます。ホワイトルウは、バターを使用していないので、クリームとチキンブイヨンでうまみを加えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

★中庭で見〜つけた!★ 2

「四つ葉のクローバーも見つけたよ。」と教えてくれました。ほっこり幸せな気分になりました。みんなで植えたチューリップも、もうすぐ咲きそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★中庭で見〜つけた!★ 2

 管理作業員さんから鯉のエサをいただきました。子どもたちは大喜びです。
パチパチ手をたたいてみたり、鯉の模様についてお話したり、エサを食べる様子をじっと観察したりしています。鯉に名前もつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式前日準備
3/19 第43回卒業式
3/23 給食終了
その他
3/20 春分の日

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革