ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

3年 体育科〜かけあし〜

まだまだ寒さは厳しいですが、元気いっぱいに5分間のかけあしに取り組んでいます。

記録をとりながら、「頑張れー!」「もうちょっと!」とたくさん応援していました。

終わった後は、「疲れたー!」「おなかすいたー!」の連発…。

そして、終わってヘトヘトかと思ったら…。
「鬼ごっこやりたい!」
子どもたちは本当に元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 人権学習「手話」

 人権学習の一環として、「手話」について学しゅうしました。
 手話をつかって自こしょうかいをしたり、歌を手話でしたりして、話すことや書くことと同じように、手話もコミュニケーションのひとつであることがわかりましたね。一人一人が自分の名前を手話でつたえられるよう一生けんめいれんしゅうしました。お友だちにうまく手話でつたえられてうれしかったですね。耳がふ自ゆうな人がいたら、手話をつかってコミュニケーションをとりたいという気もちをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科〜昔の道具調べ〜

社会科では、明治時代ごろからの大阪市の移り変わりを学習しています。
その中で、“せんたく板”や“かまど”など、昔に使われていた様々な道具も学習しています。
とにかくたくさんあるので、インターネットで検索することにしました!

タブレットを使って、昔の道具を検索しています。

「“ひのし”ってどう使うんだろう?」
「“せんす”は家にあるよ!」

学習の仕方も移り変わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科〜エプロンづくり〜

家庭科室では、5年生がミシンを使って、エプロンをつくっていました。

布の寸法をきちんとはかったり、目印をつけたり…。
ミシンもサポートしあいながら、丁寧に使って、ぬっていきます。

「何とかうまくぬえた…」
「エプロンらしくなってきた!」

※3枚目「ジャーン!」と見せてくれましたが、まだできていません…

完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室での実験

理科室では、5年生が「液体の温度が変わると、物質のとける量は変わるのか」をめあてに、実験をしていました。

ミョウバンと食塩を水に溶かして、温度を上げていき、解ける量を調べます。
正確な結果をとるため、量も温度もきっちりはかっていきます。

「手元が熱くなってきた…。」
「あの班と同じ結果になった!」

体験したことは、とても印象に残って、勉強になりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/18 卒業式前日準備(5)
<40分校時>
児童下校 1〜4.6年 14:10頃
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/23 給食終了
大掃除
上町中学校事前調査(6)
3/24 修了式
離任のあいさつ
<通常校時>
児童下校 11:45頃