少しでも高く!(4年)
サッカーの隣りでは、『走り高跳び』の練習をしていました。
走る距離・回り込み方・ふり上げる足のタイミング・・ すべてのタイミングが合わないと、うまく跳べないので、自分の目標にする高さに棒を合わせて、何回も何回も練習していました。 うまく跳べたときには、思わずガッツポーズが出ていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカーの練習(4年)
今日は気温は低いですが、日差しがあり活動しやすい一日でした。
4年生が、運動場でサッカーや走り高跳びをしていました。 サッカーはグループごとに分かれて、攻めたり守ったり・・ ボールを操るのが難しそうですが、何とかシュートを決めようと練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思い出のアルバム(1年) 2月25日(木)
1年生が講堂で、『卒業をお祝いする会』の時に6年生に贈る歌をビデオで撮影していました。
1年生は、『思い出のアルバム』のかえ歌です。歌詞を、6年生に向けたメッセージに代えて、6クラスあるので、1曲ずつ6番まで歌いました。 ・給食や掃除を手伝ってくれて、ありがとう。 ・ベストフレンド班で、一緒に遊んで楽しかったよ! 1年生の中にも、6年生との思い出がいろいろ残っているのが、うれしかったです。 『卒業をお祝いする会』で、撮影した各学年のビデオは、後日、Teamsで保護者の方にもご覧いただけるように計画しています。 お楽しみに・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより3月号明日へつなぐもの(5年)
『明日へつなぐもの』
何もわからずにただ ついていけばいいと 甘えてばかりの日々は 流れるように過ぎ去って 気がつけば季節はめぐり 風のにおいが変わる頃 君の言葉に励まされて 強くなれた自分がいた 共にすごす時間は ずっと続くと思ってたけど 新しい扉を開けて 君は進んでいくんだね 旅立つ君の背中に 胸をはってちかうよ ぼくらに教えてくれたこと 忘れはしないから 5年生が、『卒業をお祝いする会』で6年生に贈る曲です。 今日、初めて合奏を聞きましたが『すばらしい!』の一言です。 子どもたち一人一人の表情を見ていると、曲に心を込めていることがよく分かります。 隣とは1mの間隔をあけて、時間を短縮して歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|