登校日についてのお願い
明日(14日)は4・5・6年の登校日、明後日(15日)は2・3年の登校日です。
以下のことについてご協力お願いします。 ・マスクを必ず着用させてください。 ・登校前に必ず検温し、健康観察表もしくは連絡帳等に記入してください。検温されていない場合はできるだけ接触を防げる場所(運動場や講堂等)などで検温することになり、児童の負担になることも考えられますので、ご協力よろしくお願いします。 ・登校日初日は混雑を防ぐため、下靴で教室にいくようにお子さんにお伝えください。その後担任と靴箱の位置を確認してから靴箱の使用を行います。 ・手洗いやアルコール消毒の頻度が多くなり、手荒れなどをおこしている事例があるようです。学校で手洗い、消毒するにあたり配慮が必要な場合は事前にお知らせください。 ・登校日は授業日ではありませんので、不参加でも欠席になることはありません。発熱時はもちろん、お子さんが体調不良を訴えられているときはくれぐれも登校はお控えください。またこのような状況の中での登校日ですので、参加の有無については、ご家庭の判断を尊重させていただきます。但し、お子さんの安全確保上の理由から、不参加の場合は学校に連絡していただけるようお願いします。 ・教室への入室は開始15分前、チャイムがなってからです。混雑を防ぐため、また安全に登校するためにも、時間内での登校にご協力ください。 令和2年度 就学援助制度について(教育委員会より)
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入が減少・失業した方のおられる世帯について、 大阪府社会福祉協議会で新型コロナウイルス感染症特例による貸付が行われています。この状況を踏まえ、1月終わりごろから2月始めごろに学校から配付している 「令和2年度( 2020 年度)就学援助制度の お知らせ(早期2・一般・随時)」(以下「お知らせ」といいます。)の一部の取扱いを別紙のとおり変更します。
就学援助申請最終提出期限は申請理由にかかわらず、6月30日(火)ですので、申請をお考えの方は期日までに事務室あて提出下さい。 詳しくは下をクリックください。 令和2年度就学援助制度について
|
|