手洗い・十分な睡眠・しっかり食事・早寝、早起き、規則正しい生活。

飼育栽培委員会

 6時間目の委員会活動の時間、中庭では飼育栽培委員会が活動していました。ウサギの「ココア」の小屋を数名がきれいに掃除をしていて、その間、ココアの面倒を見る係も配置されていました。ココアが高殿小学校に来て2年以上になりますが、とても幸せなウサギだと思います。
 別のグループでは、ビオラの花がらをハサミで一つずつ切って、株が種をつけて弱らないようにする「花がら摘み」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて

 今日の給食は牛肉と金時豆のカレーライス・ごぼうサラダ・パインアップル(缶)でした。今日のカレーライスに使われた牛肉は近江牛でした。大阪府国産農林水産物学校給食提供事業により、近江牛と泉だこの使用が決定されました。近江牛は1月から3月の給食に使用されます。泉だこは2月の給食に使用されます。子どもたちは美味しそうに食べていました。
画像1 画像1

初めての彫刻刀(4年)

 4年生の図工では、木版画の制作に入り、初めて彫刻刀を使います。刃物を使うので、事前の学習では、安全面での指導を徹底して行いました。
 子どもたちも、使い方を間違えると危険なものであることを認識しているようで、担任の話を真剣に聞き入っていました。
 版木の裏で彫る練習をしてから、実際の作品制作に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフル粘土(3年生)

 3年生では、紙粘土に絵の具を混ぜ込んで、カラフルな粘土を作り、色を活かした粘土作品を作っていました。ペットボトルを切ったものに粘土を巻いて花瓶やコップを作る子や、型を作って将棋の駒を作る子など、作品は自由な発想を活かしたものでした。中には、本物そっくりの食べ物を作っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ(1年)

 1年生では、生活科でお正月の遊びをしていきます。今日は、運動場で自分たちが作った凧をあげていました。寒い北風が凧あげには絶好のコンディションでしたが、他の人と糸が絡まって大変な事態になるので、今日は出す糸の長さが制限されていました。
 子どもたちは寒さに負けず、元気に運動場を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/18 卒業式前日準備 6限カット1440〜1500下校完了
3/19 第81回卒業式
3/20 春分の日
3/23 給食最終
3/24 修了式 4限カット1125〜1145下校完了

学校評価

全国学力学習状況調査

校長経営戦略支援予算

連絡事項

いじめ関連