TOP

運動場工事、ほぼ完了

画像1 画像1
画像2 画像2
お盆前から行っていた運動場の改修工事がほぼ終わりました。

今日検査を終え、明日には側溝の仕上げをして完了の予定です。

猛暑の中、ご苦労をおかけした工事関係者の方々、ありがとうございました。

トラックの白線なども綺麗に打っていただき、水はけも良くなり、でこぼこも解消され、気持ちよく使うことができます。

この間、子どもたちや施設開放の方々にご迷惑をおかけしました。

間も無く運動場は使えますが、熱中症対策には十分お気をつけください。

今朝の全校朝会

画像1 画像1
月曜日は全校朝会の日です。
以前なら運動場で集合していましたが、最近はコロナウイル対策で放送での実施になっています。

休み明けはみんな少し元気がありません。校長からは元気に挨拶できるようにしようという話をしました。挨拶はコミュネケーションのもっとも大切な言葉です。マスクをつけているからこそ、しっかりと気持ちが相手に伝わるように心がけましょう。

健康委員会からは、明日から始まる清潔調べの連絡です。

ハンカチ、ティッシュペーパー、をちゃんと持っているか?爪は伸びていないか?マスクはちゃんとつけているか?など、改めて点検します。

まだまだ暑い日が続きます。汗をかくのは仕方ありませんが、しっかりと後の処理をしましょう。

登校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の代表委員会を受けて、代表委員のメンバーが、正門に立って登校の挨拶運動をしてくれました。

休み明けということもあり、少し挨拶に気が回らない子どもたちもいます。先生だけではなく子どもたちからも声を上げてくれるど助かります。

挨拶はコミュネケーションの始まりです。一人でも気持ちのいい挨拶ができる子を増やしていきたいです。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は月に1回の委員会活動の日。5年生6年生がそれぞれの委員会に分かれて、活動の相談をします。

写真は保健委員会と集会委員会です。保健委員会では健康や衛生に関するポスター作りや、放送について話をしました。でも、今はコロナウイルスでみんなで集まることが難しい時代。そんな中で各委員会でも知恵を出し合って、活動を工夫しています。

後輩たちのためにも.頑張っていい報告を待ってるね!

文部科学大臣からのメッセージ

本日、文部科学大臣から所管の教育委員会を通じて、メッセージが届きました。
保護者・地域の皆様向けのメッセージを「配付文書」に掲載いたします。

メッセージは こちら からもご覧いただけます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

双方向オンライン学習(チームズ)

運営に関する計画

学校評価

事務室からのお知らせ

いじめ防止基本方針

がんばる先生

学校安心ルール

校長経営戦略支援予算