TOP

今日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食の様子を紹介します。

当番が白衣に着替えて、給食を取りに来ています。

今日のメニューは
中華煮、揚げ餃子、冷凍みかん、
食パン、いちごジャムです。

給食調理員さん、いつも美味しい給食をありがとう、、

6年生 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は運動会が中止となりました。

でも、最後の運動会になる6年生だけは発表の機会を設けてあげようと、学年の先生が中心になり「体育祭」を実施します。

今日はその練習の日。
準備体操、リレー、フラッグと
当日の流れに沿っての練習です。

本番は10月2日(金)の5時間目です。見学も、感染防止対策から同居のご家族に限らせていただきます。

短時間にはなりますが、6年生の頑張りを見てあげてください。

三者三様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの遊び時間。

今日は図書館補助員の川満先生が来てくださっていますが、図書館は少し寂しいです。

天候がよく運動場で遊ぶ子どもたちが多いですが、中には読書をする子、学習園で植物観察をする子なと昼休みの過ごした方も様々です。

10月の給食カレンダー 掲載しました

画像1 画像1
このホームページの右側「配付文書」「お知らせ」に10月分の「給食カレンダーを掲載いたしました。

「給食カレンダー」は こちら からもご確認いただけます。

研究授業 中江先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年はコロナ禍の影響で研究授業も思うようにできませんでした。

そんな中、本日2年1組で音楽の研究授業を行いました。単元は「せいかつの中にある音をたのしもう」です。

身の回りの音を声であらわし、音楽をつくることを目標にしています。

みんなが見つけてきた音を持ち寄ってどんな音楽が、できるかな?

コロナ禍の中で、制約を受けながらの研究授業は大変です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

双方向オンライン学習(チームズ)

運営に関する計画

学校評価

事務室からのお知らせ

いじめ防止基本方針

がんばる先生

学校安心ルール

校長経営戦略支援予算