いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

クラブ活動

20日は今学期最後のクラブ活動でした。
どのクラブも一生懸命取り組んでいました。
2学期も楽しく活動できればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 給食

 今日の献立は、

〇豚丼
〇すまし汁
〇いり黒豆
〇ごはん
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこタイム

 1年生は、これまで学習したことを振り返る時間を「にこにこタイム」としてがんばっています。お家でも自主学習としてすすめられるように冊子にしています。1から10まで出来たらにわとりカード1をゲットすることができます。
 楽しみながら学習をし力をつけることができるといいなと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(火) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナ禍での避難訓練になりました。ソーシャルディスタンスに注意しての避難訓練です。平野消防署のみなさんから防災についてのお話をしていただきました。まわりの人と距離をとりながら、広い運動場のどのあたりが自分の避難場所になるのかを覚えることができました。

7月21日(火) 1年生活科「アサガオのおし花づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんのアサガオが咲きました。
きれいな花が咲いたのでおし花づくりにチャレンジしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 第43回卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
その他
3/20 春分の日
3/25 春季休業

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革