12/22 表彰式1

画像1 画像1
画像2 画像2
東淀川区人権月間の「命を大切にすることやみんなと仲良くすること」について作文を応募し、表彰されることになりました。本当は全校の前で手渡ししたかったのですが、今回は個別に校長室で表彰式を行いました。

12月22日の給食

今日の献立は、

・あげシューマイ
・とうふのスープ
・ツナとチンゲン菜の炒め物
・黒糖パン
・牛乳

「あげシューマイ」は、冷凍の肉シューマイを菜種油であげます。ひとり2個ずつです。


大人気の献立なので、完食でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

小学生におすすめ! 電子書籍EBSCO eBooks

大阪市立図書館ホームページの電子書籍EBSCO eBooks のページから、大阪市立図書館の図書館カードとパスワードを使用して、ログインしてご利用ください。(利用時はインターネット環境が必要です。)
大阪市立図書館カードとパスワードをお持ちでない方は、大阪市立図書館へお申し出ください。
大阪市内にお住まいの方で、初めて図書館カードの発行を希望する方には、郵送で発行の受付をいたします。


こちらをご覧ください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
小学生におすすめ! 電子書籍EBSCO eBooks

今日は冬至です。

1年で1番昼が短く、夜が長い日です。

かぼちゃを食べてゆず湯に入りましょう!

昔から冬至には、かぼちゃを食べて無病息災を願う風習があります。また、名前に「ん」が二つ入った食べ物を食べると、運がよくなると言われています。

冬至の読み方は「とうじ」。お湯に入り、病気を治す湯治(とうじ)。冬至(とうじ)=湯治(とうじ)という語呂(ごろ)合わせからきています。また、柚子(ゆず)=「融通(ゆうずう)がききますようにという願いも込められています。冬が旬の柚子は香りも強いため、邪気を避け、運を呼び込む前の厄払いの目的もあるようです。


冬至には「ゆず湯」に入って邪気を払い、運がつくなんきん(かぼちゃ)やれんこん、にんじんを食べて運をつけましょう!


画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日の給食

今日の献立は、

・いわしのしょうが煮
・みそ汁
・高野豆腐の煮物
・ごはん
・牛乳

「いわしのしょうが煮」は、1人2尾のいわしをしょうが、切りこんぶ、調味液とともにミニバットに入れ、焼き物機で焼きます。

日本でもっとも多く出回っている【いわし】はマイワシです。大きいものは25センチメートルほどになり、体に黒い点が7つ並んでいるのが特徴です。給食では、フライ、煮魚、つみれ汁などの料理で登場しています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
授業
3/20 春分の日(学校お休み)
3/22 大桐小見守るデー(PTA)
3/23 給食終了  
3/24 修了式   大桐小見守るデー(PTA)
3/25 春季休業〜4月7日(水)

緊急のお知らせ

学校評価

学校概要・基本情報

運営に関する計画

学校安全マップ

事務室からのお知らせ

お知らせ